
子どもが高い熱を出すと、「頭がおかしくなっちゃうかも」「今すぐ病院に行った方がいいのかな……」と、不安がいっぱい出てきます。でも、あわてないで!
発熱は、ワルモノではありません。熱を始め、セキや鼻水、下痢や嘔吐は、体の防衛反応なのです。
症状別の対処法やホームケア、応急手当などを、マンガとイラストで楽しく解説。
子どもの病気のほか、遊び食べ、おっぱい、おねしょなどの悩みにも答えています。

知っててよかった
1 風邪を引くたびに子どもは強くなる
2 発熱はワルモノじゃない!
3 セキや鼻水、嘔吐や下痢も体の防衛反応
4 病気を治しているのは、クスリ?
5 子どもはスゴイ回復力を持っている
6 病気の見通しを知り、安心して子どものケアを
7 ホームケアのキーワードは、「水」
【コラム】ヒトは水でできている
症状別 発熱 発熱は、ウイルスや細菌と闘っている証拠
★熱が出ても、あわてないで
★子どもは40度を超えることがあります
★急いで受診すべきか迷ったときは……
★解熱剤で病気は治りません
★急に熱が出たときに起こすけいれん
★風邪のとき、お風呂に入れていいって、本当?
♪ホームケア
症状別 セキ セキは、肺を守る番人
★セキには「加湿・保温・水分補給」
★セキが止まらない代表的な理由
★7日以上続くセキは受診を
★ゼェゼェが出やすいのは、ぜんそく?
♪ホームケア
症状別 鼻水 鼻水で、細菌もホコリもシャットアウト!
★鼻は「加湿機能つき空気清浄機」
症状別 嘔吐 吐くのは、おなかに有害物が入ったサイン
★「吐く」原因で、多いのは「おなかの風邪」
★ミルクを大量に吐くことがあります
★吐き始めは何も「飲ませない」
★「点滴ですぐに元気になった」は、本当?
★ちょっと待って「吐きけ止めの座薬」
♪ホームケア
症状別 下痢 おなかから敵を追い出す!
★ビックリ! 下痢の正体は?
★下痢止め薬と整腸剤は違うの?
★下痢でもふつうに食べさせて大丈夫?
★こんなのが脱水症状
★【コラム】「人間は体の中に海を持っている」
★“腎臓くん”は計算博士
♪ホームケア
Dr.明橋からのメッセージ
「子どもは病気にかかるもの、決してお母さんのせいではありません」
親と子のほのぼのエピソード
ウンチの悩み
人生いろいろ、ウンチもいろいろ
色・形・回数には、あまりとらわれなくていいんです
★生まれてからのウンチの変化
★意外と多い、お通じの悩み
♪ホームケア
お肌のトラブル
赤ちゃんのおはだは、デリケート
だから、水とアブラで守ってください
★水とアブラのいい関係
★トラブルにはまらないためには?
★赤ちゃんは、大人より1枚薄着が快適
★お肌の成長に合わせたスキンケア
★湿疹が心配なときの離乳食
★風邪なのに赤いブツブツ、何か別の病気?
★正しいアトピー性皮膚炎のケア
トイレ・おねしょ
おむつ卒業の日まで あわてず、ほめながら気長にいきましょう
★「おむつ外し」ではなく、「おむつ外れ」
★トイレでできるまでの「5ステップ」
★おねしょとは「つきあい」が大事
Dr.明橋の相談室
・赤ちゃんは眠いと、なぜグズる
・ おっぱいは、いつまで?
・「遊び食べ」は、どうすればいい?
・「好き嫌い」を直すには
Q&A
Q 早く診てもらえば、早く治るのでしょうか?
Q クリニックよりも、大きな病院に行ったほうが早く治るように思うのですが。
Q 「風邪のとき、抗生物質はのませないほうがいい」と言うママ友達がいるのですが、本当ですか?
Q ミルクをたくさん飲むので太ってきました。このまま肥満になるのでは?と心配です。
Q うちの子は、食が細いのですが……。
Q キズが早く治るといわれる、“モイストヒーリング”とは何ですか?
Q 受診したのに、病名がハッキリしなかったんですけど……。
Q 布団を掛けても掛けても、け飛ばしてしまいます。寝冷えが心配でよく眠れません。
応急手当
ママ、パパにもできる、応急手当
★キズ
★頭を打った
★誤飲
★やけど
★鼻血
★歯が抜けた
★熱中症
★けいれん
★心肺蘇生法
- 医師、看護師さんからも反響続々|投稿者:
子供の病気や症状について、分かりやすくイラストで書いてあるので、是非子供を持つ親みんなに読んでもらいたい本だと思います。
私自身が内科で時々子供を診たり、小児科医が救急室で忙しく働いているのを見たりする中で、これだけのことを親御さんが知っていてくれるとありがたいな、という内容が網羅されており、うれしくなりました。
(埼玉県 36歳・男性・医師)
自分の子供3人の子育ての中で、今までに経験していて、うんうんと大きくうなずくこと、疑問には思っていたけど、こんなにスッキリする回答はなかったな、と思うことが多かったです。
また、私は保育所内での看護師の仕事をしているので、保護者の方々へ分かりやすくアドバイスする(けっこう難しいんです)参考になりました。かなり役立ちそうです。
(岩手県 33歳・女性・看護師)
私は小児科の看護師をしているので、お母様方に説明やアドバイスをする時に、もっと分かりやすい説明をできるかもと思い、この本を買いました。
内容はとても分かりやすく、お母様方にもこの本をおすすめしたい思いです。
(新潟県 35歳・女性・看護師)
2011年4月18日

- 出産祝いに最適な本|投稿者:和歌山県 37歳・女性・主婦
私には、3歳の息子と2歳の娘がいます。
風邪を引くたびに不安になっていた時、書店でこの本を目にし、すぐに購入しました。
絵やマンガで分かりやすく、あっという間に読み終えました。もう風邪を引いても大丈夫です。
6月に出産予定の友人にも、お祝いと一緒にプレゼントしようと思っています。
2011年4月18日

- 発熱のしくみがよく分かった|投稿者:大阪府 37歳・女性・主婦
8カ月の赤ちゃんがいるので、発熱などのしくみがよく分かって良かったです。
著者の先生が、保護者の気持ちを代弁して下さっているのも、うれしかったです。
そして、マンガがおもしろい!!
2011年4月18日

- 子育てハッピーアドバイス/
- 子育てハッピーアドバイス2/
- 子育てハッピーアドバイス3/
- 子育てハッピーエッセンス100%/
- 10代からの子育てハッピーアドバイス/
- 忙しいパパのための 子育てハッピーアドバイス/
- 知っててよかった 小児科の巻/
- もっと知りたい 小児科の巻2/
- 子育てハッピーセミナー/
- 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方/
- 日めくり子育てハッピーカレンダー/
- 日めくりカレンダー 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方/
- 子育てハッピーたいむ1/
- 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方2/
- 子育てあんしんセット/
- 妊娠・出産・赤ちゃんの巻/
- ようこそ 初孫の巻/
- 子育てハッピーたいむ2/
- 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方3 小学生編/
- 子育てハッピークラシック/
- ピンクになっちゃった!/
- 子育てハッピーたいむ3/
- 0歳からの子育てハッピークラシック/
- 笑顔いっぱい 食育の巻/
- ほんとうは なかよし/
- りんごちゃんと、おひさまの森のなかまたち1/
- りんごちゃんと、おひさまの森のなかまたち2/
- 子育てハッピーソングス/
- りんごちゃんと、おひさまの森のなかまたち3/
- 子育てハッピーオルゴール/
- りんごちゃんと、おひさまの森のなかまたち4/
- りんごちゃんと、おひさまの森のなかまたち5/
- 子育てハッピーソングス~えいごのうた/
- 0~3歳の これで安心 子育てハッピーアドバイス/
- 3~6歳の これで安心 子育てハッピーアドバイス/
- HSCの子育てハッピーアドバイス/
- HSC子育てあるある うちの子はひといちばい敏感な子!/
- 子育てハッピーソングス~どうよう/

